親知らず・抜歯

親知らずって何?

親知らずって何?

「親知らずってどの歯?」「必ず抜かなきゃいけないの?」と思ったことはありませんか?

親知らずとは、大臼歯(大人の奥歯)で、一番後ろ、前から8番目の歯のことです。

昔は現代のような医学が発達していなかったことと、栄養バランスがとれた食生活を送っていなかったことで寿命も短いものでした。 親知らずは10代後半から20代に生えてくることが多く、親は亡くなってしまっていることから「親知らず」と呼ばれる言い伝えがあります。親知らずは上あごと下あご各2本ずつ計4本ありますが、4本ともある人、1本もない人、2本だけある人など、さまざまです。

抜く必要があるかどうか見極めます

「親知らずの抜歯」と聞くと痛そうなイメージがあるかと思います。親知らずは必ず抜かないといけないというわけではありませんが、正しい位置に生えてくることがあまりなく、横に生えたり、生えきらなかったりすることがほとんどです。腫れたり、隣の歯まで虫歯になることが多く、トラブルの原因になりがちです。

親知らずを抜いた方がいいケース

きれいに生える見込みがない

親知らずが横向きに倒れて埋まっている、もしくは、斜めに傾いていて手前の歯に引っかかっているような状態を放置していると、虫歯や歯周病の原因となったり、手前の歯を押して、歯並びが崩れるリスクがあります。

虫歯になっている

すでに大きな虫歯ができている場合、治療自体が大変なのに加え、治しても再発しやすいので、抜歯をするのが良いでしょう。

歯茎が腫れている

親知らず周囲の歯茎が腫れている場合、腫れの程度がひどい場合には特に、早めの抜歯がおすすめです。

歯が歯茎や頬を傷つけている

親知らずが粘膜や歯茎に当たって傷を作り、痛む場合は抜いた方が良いでしょう。

必ずしもこのような状態になるわけではありませんが、心配な方は1度親知らずの状態を診せてください。

骨の中に嚢胞ができている

親知らずが顎の骨に埋まった状態であっても、レントゲン上で周囲に嚢胞が確認される場合、トラブルを起こす前に抜歯をした方が良いケースもあります。

親知らずを抜かない方がいいケース

きれいに生えている場合

親知らずがきれいに生え、噛み合わせなどに問題がない場合、抜歯の必要はありません。

完全に埋まっている場合

親知らずが歯茎に完全に埋まっていたり、一部だけ出ているが痛みがなかったりする場合は、抜歯を行わずに済む場合がほとんどです。

親知らずを抜歯する時期

親知らずが正しい向きで生えていない場合、汚れが溜まりやすく虫歯や歯周病になりやすいため、早めに抜くことをお勧めします。

虫歯や歯周病になってからでは、口腔内全体の健康に悪影響を及ぼすことがあります。生え出してから早い時期に抜歯すれば、その後顎の骨や歯肉も比較的早く快復するというメリットもあります。抜歯の時期が遅れると、親知らずと顎の骨が付着して抜歯が難しくなるケースもあるため注意しましょう。

田上歯科医院では、親知らずを抜く必要があるかどうかしっかり見極めますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

toppage
0963682209 WEB予約 アクセス

menu